播磨の山猿
年度別レポ

2018年(H30年)71歳   一覧表に戻る

694
高御位山(鍋)
T・カブトの歩き納め。歩いた後は鍋で宴会、ビールは無いけどそれでもエンカイ。短距離コースでゆっくり歩き、麓のサイトで鍋料理。そんなつもりが天気に誘われ、つい距離延ばし利用時間(サイト)に間に合わず。結果はどうするどうなった・・・。

「市の池公園」P〜馬の背〜桶居山方面〜192m〜桶居山南尾根〜149m〜別所中池〜巡視路〜縦走尾根の南尾根西進〜209m〜百間岩〜鹿島神社〜大鳥居〜B・サイト〜「市の池公園」P〜鍋料理
T・カブト 晴れ〜曇り〜雨

2018.12.16 (日)

『加古川(かこがわ)』
693 経納(経尾山)〜国義
今日は楽しいカブトの歩き、7人揃って路歩き通い慣れたる路歩き。路を突き詰めその先は、金柵に沿ってアップダウン。林相変わってやや混乱、国義(△)からも進むつもりも深いコルが待っていて「ここで昼してここで返す」

R118巡視路入口〜巡視路歩き〜鉄塔63〜鉄塔62〜峠〜△経納・経尾山分岐〜経納・経尾山(220.9m四等)〜引き返す〜192m(毘沙門)〜コル(G最接近)〜反射板〜路終了〜G金柵に沿う〜国義(163.5m四等)〜往路引き返す
T・カブト  晴れ

2018.11.30 (金)

『笠原(かさはら)』
『社(やしろ)』
692 書写山(円教寺境内周遊)
「明石山の会」公開ハイクに一般参加。

姫路市刀出BS〜登山口〜近畿自然歩道〜円教寺境内〜白山権現(371m)〜東坂コース〜ロープウェイ乗り場BS
明石山の会

2018.11.25(日)

『姫路北部(ひめじほくぶ)』
691 黒木山
「県立なか・やちよの森公園」で、開催の「里山のふれあい祭り」に行った。で、里山ハイクに参加。

湖畔の広場〜仙谷山〜引き返し〜黒木山(392.9m三等)〜大亀岩(386m)〜引き返し〜渓流広場に下る〜夫婦岩〜渓流広場〜林道北上〜展望台〜「絆の道」歩き〜湖畔の広場
単独  晴れ〜曇り

2018.11.18 (日)

『中村町(なかむらまち)』
690 「平成30年 姫路市森林林業体験フェアー」
安富町関地区で初めて開催された。
単独  晴れ〜曇り

2018.11.17 (土)
689 相ノ山〜飯盛山〜洞貝山(どうかい山)
「紅葉は・・黄葉は・・洞貝山は・・」も確かめたくてブラリ出かけた平荘湖。湖畔のイチョウは真っきっき、ハゼは紅く色付いてカモは湖面に羽根を休める。目指す山は洞貝山、何処から上るどのコース。

平荘湖畔P〜相ノ山〜飯盛山(216m四等)〜北へ下る(畑谷池)〜自然の家・畑谷池分岐〜自然の家(南へ下る)〜畑谷池・自然の家分岐〜自然の家(南へ進む)〜谷筋上る〜飯盛山・洞貝山・自然の家分岐尾根〜洞貝山へ向かう〜洞貝山〜引き返し〜自然の家施設通過〜アドベンチャーコース〜同終点〜黒岩山コース〜わかば保育園〜平荘湖畔P
単独  曇り一時小雨

2018.11.12 (月)

『加古川(かこがわ)』
688 加古川市志方町大澤〜△大沢
今日はカブトで3度目コース。日時が経てば景色も変わる、色付き始めた雑木の山肌、田畑でたなびく野焼の煙。

加古川市大澤地区〜砕石場北尾根巡視路縦走〜大沢(178.6m三等)〜引き返し〜△手前より南の谷へ下る〜志方トンネル上通過〜城山G管理棟入口〜往路引き返し〜加古川市大澤地区
T・カブト  晴れ

2018.10.31 (水)

『笠原(かさはら)』
687 城山(置塩城跡・置塩城祭り)
木内内則先生・置塩城跡保存会会長・ボランティア・など約120名が参加。茶室後で?尺八演奏A剣舞B居合(剣)C城跡案内D景品付き抽選会

姫路市夢前町宮置と糸田の境界上
単独  晴れ

2018.10.21 (日)

『前の庄(まえのしょう)』
686 加古川市志方町大澤〜△大沢
ただ一点△大沢気になって。以上!!

加古川市大澤地区〜砕石場北尾根巡視路縦走〜大沢(178.6m三等)〜引き返し〜△手前より南の谷へ下る〜志方トンネル上通過〜城山G管理棟入口〜往路引き返し〜加古川市大澤地区
単独  晴れ

2018.10.16 (火)

『笠原(かさはら)』
685 黒岩山〜行者山〜神吉山
ちょっと歩きに平荘湖。黒岩山から西尾根歩き、鉄塔点々路が在るはず。楽しみ抱えて発って間もなく出会った人から「路が在る」と情報得られ、楽しみ半減それでも歩く。

平荘湖畔〜黒岩山(132.5m四等)〜路西進〜ウエルネス分岐〜路西進〜行者山〜神吉山(61m)〜集落へ下山〜引き返し〜ウエルネス分岐〜黒岩山(132.5m四等)〜路東進〜おおぞら保育園に下る(平荘湖畔
単独  晴れ

2018.10. 9 (火)

『加古川(かこがわ)』
684 加古川市志方町大澤の東主尾根(巡視路歩き)
近場で気になるこの山域、鉄塔建つから路が在る筈。されど入口見つからず右往左往探し求めやっと見つけて辿って見れば快適路が続いてた。されどされどGボール拾ってからの旧道下りは竹ヤブのヤブ。


加古川市大澤地区〜路探し〜砕石場北尾根巡視路縦走〜大沢(178.6m三等)手前より南の谷へ下る(路)〜志方東トンネル上通過〜北東最低鞍部から駒が池へ下る
単独  晴れ

2018.9.17 (月)

『笠原(かさはら)』
683
頭光岳〜岩屋山〜石戸山
歩き尽くしたこの山域も、気になるコースは今日の周回。序盤は時に急登あったが岩屋山で昼食す。中盤視界は殆ど無きも、藪なき尾根はほぼほぼ快適。△八の瀬(やのせ)手前コルからは、在ると予想の路が無く雑木林を横移動、鉄塔下から路下る。

岩屋地区加茂神社〜寺坂登山道〜十三塚〜寺坂登山道〜東向き地蔵〜頭光岳(439m)〜鉱山跡〜岩屋山〜石戸山(548.5m一等)〜谷川駅へ東から南尾根〜536m〜八ノ瀬(422.9m四等)手前コルから西鉄塔〜(巡視路)
T/カブト  曇り〜晴れ

2018.9.22 (土)

『柏原(かいばら)』
682 志方町野尻地区の東から北山域巡視路
仲間と歩いいて(8月29日(水))楽しいはずが、序盤の上りでいきなりダウン。友の介助で立ち直り計画通り踏破した。友が居るから歩き続け、友が居るから頑張れた、感謝しながら日が経つも、脚力体力の戻ったか確認するため試し歩き。同じコースを復習せずに歩いて見れば二つの地点でコースを外しへとへと成も達成感で無事下山。

R118巡視路入口〜巡視路歩き〜鉄塔63〜鉄塔62〜峠〜△経納・経尾山分岐〜192m(毘沙門散策)〜引き返し〜界に復帰〜コル(G最接近)〜境界から北に外れる〜明るい道下る〜二連の池に出る〜引き返し〜コル(G最接近)〜往路引き返し〜1・巡視路入口
単独  晴れ

2018.9.17 (月)

『笠原(かさはら)』
『社(やしろ)』
681 不動ヶ尾〜「あびき湿原」
ハッチョウトンボに会えるかな・・・お楽しみは後にしてゲート通過巡視路歩き。今日一番の急上り、入って間もなく異常事態。熱中症か空腹からか疲労困ぱい身体動かず我慢限界へたりこむ。皆の配慮で立ち上がる。ゴルフ場から吹き上がる涼しい風と長い休み(昼食)。気力体力回復し界尾根越えて「あびき湿原」天の恵み自然の恵みそよ吹く風と日陰で憩うも期待のトンボの姿なし。

あびき湿原入り口〜巡視路〜糠塚山(150m)南麓通過〜巡視路〜不動ヶ尾(147.8三等)〜竹山(161.0m)〜G管理道〜界尾根越え〜あびき湿原靴洗い場〜第一・第二湿原〜あびき湿原入り口〜引き返し〜あびき湿原入り口
T/カブト  晴れ

2018.8.29 (水)

『社(やしろ)』
680 「あびき湿原」界隈
今年も見られるか「ハッチョウトンボ」期待してたが時期遅れ、何とか見たのはオスの一匹。花は色々咲いていたが日照り続きで勢い無し。その後は次回の下見を兼ねて要所を探る。勘が鈍って迷走迷走。

南網引〜あびき湿原〜同界隈山歩き
単独  晴れ

2018.8.17 (金)

『社(やしろ)』
679 荒神山(上月城址)〜後山
猛暑続き「心も身体も涸れてしまう」そんな今夏の山歩き。正気と思えぬ山歩き・・・。台風一過(12号)で気温が下がるは天のご加護と感謝しつつ計画通りにのんびり歩く。折角だからと立ち寄った「柊神社」で見た物は、体色体形動きもすべて初めて目にする謎の動物。二度目の峠、十字路から後山(△)越え別天地、「利他の花咲く村」にてそよ風に吹かれのんびり昼食。

上月城址登山口〜大手道〜本丸〜上月城址歴史と自然の遊歩道〜後山(404.6m三等)へ向かう〜柊神社〜十字路〜△後山・愛宕山(404.6m三等)〜「利他の花咲く村」〜林道歩き〜十字路〜往路引き返し〜搦め手道〜登山口
T/カブト 晴れ

2018.7.31 (火)
 
『上月(こうずき)』
678 荒神山(上月城址)〜後山(天候不順で計画変更)
現地に入るも不安な天気。今にも降りそな空模様、歩きを止めて車で移動「利他の花咲く村」で散策開始。運よく出会った村長と(村の持ち主)こちらの希望が相まって思わぬ接待感謝する。

上月城址登山口〜車移動〜寄延地区〜目高地区〜「利他の花咲く村」を散策〜〜後山(404.6m三等)〜十字路〜林道歩き〜「利他の花咲く村」〜目高地区で昼
T/カブト 曇り

2018.6.30 (水)
 
『上月(こうずき)』
677 石龕寺〜頭光岳〜金屋地区〜石戸山〜岩屋山
新緑輝くモミジのトンネル、掃き清められた参道歩き、奥の院から頭光岳。東向きの地蔵に参り始めて歩く寺坂道で金屋地区の奥に下る。鉱山跡まで続いていると予想の道は途切れてしまい悪戦苦闘で体力限界。やっと着いた鉱山跡からそれでも頑張り石戸山。

石龕寺〜奥の院〜頭光岳(439m)〜東向き地蔵〜金屋地区〜不動明王〜噴気孔化石〜岩屋鉱山跡〜石戸山(548.5m一等)〜岩屋山(506m)〜石龕寺

単独  晴れ

2018.6. 4 (月)

『柏原(かいばら)』
676 金毘羅〜ヲコサカ〜小野尻峠
「準備OK!!さー金毘羅へ」と、発った途端に雨になり「どうする」と顔を見合わす。「雨雲は無いよ」とスマホで確認心が晴れて、林道歩きで金毘羅(△)着。辺り一面モヤが立ちこめ妙見山も半分隠れる。シダか柴かはたまた両方、ヤブも覚悟で乗った尾根は、植林帯はほんの少し落ち葉でふかふか快適歩き。狭く開けたオコサカでゆっくり昼食会話も弾む。快適快適快適尾根、ちょっと寄り道「小野尻峠(△)」本家の峠へ急下り九十九折れで広場着。

林道歩き〜金毘羅(270.6m(四等))〜東尾根〜324m〜ヲコサカ(369.6m)〜山南町・中区境界北上〜嫁入り峠〜365m〜△小野尻峠(328.9m四等)〜小野尻峠

T/カブト 曇り

2018.5.18 (金)
 
『中村町(なかむらまち)』
675 三重山(鴾ヶ堂城跡)〜川向山〜高雄山〜水木原(赤穂ふれあいの森)
再度来て高雄山へ向って歩く。ピーク越えのコースを進めばウラジロ地獄が待っていて。右や左へ道を探すもそれは無くて中央突破とは言え逆目のシダ地獄、身の丈越えるシダ地獄。励まし合って突破して三角点で昼ご飯。パラパラ小雨に降られながら、神護寺跡から高雄山を巡って最後に水木原(△)。
赤穂ふれあいの森入り口〜三重山(鴾ヶ堂城跡)〜験行寺〜高雄山へ南尾根〜東屋〜尾根・トラ分岐〜尾根を行く〜川向山(286.6m四等)〜344m〜舗装路合流〜山道〜神護寺跡〜高雄山(182m)〜神護寺跡〜水木原(179.2m四等)〜引き返し〜神護寺跡〜舗装路歩き〜舗装路合流点〜復路トラ道〜トラ分岐〜東屋〜験行寺〜舗装路で下山〜赤穂ふれあいの森入り口

T・カブト  
晴れ一時小雨

2018.5. 4 (金)

『相生(あいおい)』
674 荒神山(上月城址)〜後山(点・愛宕山))
播磨・作州・備前に接する要衝地。赤松・山名・尼子・毛利・織田など各氏の間で歴史に残る激しい攻防城取合戦(14初〜16世紀後半)。凄惨語る看板に心痛めて戦跡辿れば高木雑木に小鳥さえずる、花期は過ぎしミツバツツジ

自宅〜姫路BP〜R29〜追分交左折〜R179(出雲街道)〜三日月町〜佐用町上月駅〜上月城址登山口〜大手道〜本丸〜上月城址歴史と自然の遊歩道〜後山へ向かう〜△後山・愛宕山(404.6m三等)〜目高地区〜寄延(よりのぶ)〜登山口〜資料館〜駅でソバ

単独  晴れ

2018.4.30 (月)

『上月(こうづき)』
673 生駒山(駒山城)・三重山(みかさやま)鴾ヶ堂城(つきがどう)/験行寺
中世城郭研究家で有名な「木内内則」様のイベントに同行した

自宅発〜相生市竜泉交右折〜R44〜矢野町真広交左折〜R5〜与井交右折〜R373〜上郡橋東左折〜上群町役場〜登山口〜本丸〜引き返し〜登山口)〜上群町役場〜赤穂市有年へ向かう〜R373南下〜有年原交左折〜R2〜有年駅前右折〜山王神社P〜車分乗〜験行寺〜鴾ヶ堂城跡

単独  晴れ

2018.4.22 (日)

『上郡(かみごおり)』
『相生(あいおい)』
672 「見土呂のどかな森」〜「見土呂ひざしの森」〜「見土呂花さく森」
三つの森を連ねて歩けば、時間的体力的にも丁度よし。山も笑い人も笑い気楽にのんびりゆっくり歩ける、ほんに良かとこ良きコース。

自宅発〜高畑〜稲美町〜神野〜見土呂フルーツパーク前〜「のどかの森」登山口〜遊歩道歩き〜「ひざしの森」遊歩道歩き〜「のどかの森」遊歩道歩き〜「花さく森」遊歩道歩き〜「のどかの森」登山口
T・カブト  晴れ

2018.4.16 (月)

『三木(みき)』
671 日光山(1月15日とほぼ同じコース)
1月15日に見つけられなかった「日光山」の石標探しも兼ねての歩き。

日光園墓地〜墓地頭〜地図破線はささ・イバラ・シダのヤブ〜巡視路合流〜蛇池〜「ひざしの森」一部歩き〜往路引き返し〜鉄塔〜△日光山(163.1m二等 △探し)〜引き返し〜鉄塔〜斎場へ下る〜舗装路横断〜鉄塔〜85m〜日光園墓地
T・カブト  晴れ

2018.3.26 (月)

『三木(みき)』
670 「見土呂のどかな森」〜「見土呂ひざしの森」超快適コース
1月15日の帰りに偶然見つけた看板にてこのコースが
在ることを知った


「のどかの森」登山口〜遊歩道歩き〜「ひざしの森」へ移動〜遊歩道歩き〜「のどかの森」へ戻る〜「のどかの森」登山口

単独  晴れ

2018.2.9 (金)

『三木(みき)』
669 日光山
気になる所に、ぷらっと出かけた。三角点は二等の表示も探せど探せど見つからず
、宿題残して山下りる。

日光園墓地〜墓地頭〜地図破線はささ・イバラ・シダのヤブ〜巡視路合流〜蛇池〜往路引き返し〜鉄塔〜△日光山(163.1m二等 △探し)〜引き返し〜鉄塔〜斎場へ下る〜舗装路横断〜鉄塔〜鉄塔〜引き返し〜日光園墓地〜フルーツパーク
単独  晴れ

2018.1.15 (月)

『三木(みき)』